香川県の正社員転職情報!就職・転職・移住の相談ができる【ワークサポートかがわ】はサンポート【マリタイムプラザ高松】2階にあります!
月に数回、サンポートのシンボルタワー・マリタイムプラザ高松の3階にランチを食べに行くことがありまして、前々から2階のエスカレーターの上り口に付近にある香川県就職・移住支援センター【ワークサポートかがわ】が気になっていました。
(ハローワークの出先機関か何かなのでしょうか???)
しかし私は就職・転職活動は一切していないため、中に入ることもなくいつも素通りしていました。
それで昨日、3階に移動するためにエスカレーターの前を通りかかったら、たまたま女性の職員の方が外側にいらしたので、思い切って「【ワークサポートかがわ】はハローワークみたいな所ですか?」と質問してみました。
仕事を紹介する点では同じらしいのですが国が運営し、正社員&正社員以外の求人情報を紹介するハローワークと大きく違うところは以下の2点とのことでした。
【ワークサポートかがわ】は
■香川県が運営している
■正社員のみの紹介
なるほどなるほど。
それで私は「そういった相違点や特色の他、中の様子を個人ブログで紹介させていいただいても大丈夫でしょうか?」と確認してみましたところ、中に案内してくださいまして香川県の女性職員の方からいろいろお話を伺うことができました。
ですが残念ながら、中の写真撮影だけは不可となりましたので、外観写真の掲載と、どんな雰囲気だったかについて書いていきます。
職員の方がきちんとしているので就職・転職相談も安心できそう!
中には丸テーブルや個室がいくつかあって奥の方ではコーディネーターさんらしき人達がバリバリ働いておられました。
昨日は女性職員の方からお話しを伺えましたが、さすが香川県の職員の方ですね。非常に丁寧で聡明できちんとした印象を受けました。
実際にお仕事を探す際にはコーディネーターさんが対応してくれることになるそうですが、任せて安心な雰囲気がありました。
今回、中の写真撮影が不可だった理由は、相談者さんが写ってはいけないからという配慮があったためで、求職者の方の立場になってみれば納得の理由であり、個人情報を預けることになる場合にも何かと信頼できそうです。
新卒・第二新卒も安心のサポート
「エントリーシートの書き方がよくわからない!面接が不安」という新卒・第二新卒の方達も安心できそうなサポート体制になっていました。
【ワークサポートかがわ】ではエントリーシートの書き方の相談はもちろん、面接の練習もしてもらえるそうですよ!
しかも面接の練習は個室で行われるそうですから他の相談者の方達の目も気になりません。
こちらのQ&Aを見る限りでは希望者は事前にご予約をされた方が良さそうですね。
スポンサーリンク
香川県内の企業の正社員への転職なら【ワークサポートかがわ】
【ワークサポートかがわ】では、専門のコーディネーターからキャリアカウンセリングを受けられるので、転職の相談もしやすく親身になって相談者に合う仕事を探してくれそうな印象を受けました。
ただ、失業保険関係の手続きは高松市花ノ宮町にありますハローワークに行かないとできないらしいのでその点はご注意願います!
サンポートの【ワークサポートかがわ】は、じっくり腰を据えて正社員として働ける仕事を探す場所になるようですね。
実は凄いキャリアや資格があるのに年齢で弾かれる人も諦めないでください!
人手不足の香川県内の企業でも求人は長期キャリア形成のための若年層が中心のようです。
そのため人によっては自分の年齢と求人情報の年齢が合致しない事もあるでしょう。
それでもどうしても転職したい企業がある場合には諦めずにコーディネーターに相談してみてください。
キャリアがあったり会社が求める資格を保持していれば多少年齢がオーバーしていても求人を出している企業側に交渉してくれるそうです。
香川県への転職と移住の相談も受付中
最近、UターンやIターンで都会から地方に移住される方も増えていますが、香川県への移住を考慮されている方には、転職先も探してくれるらしく、移住の相談にも乗ってくれるそうです。
香川県は小さな県ではありますが東讃・西讃・移住に人気の小豆島なんかでもそれぞれ違いがありますから、専門家のアドバイスを聞けるのがいいですよね。
私も会社員時代には年間数十回出張があって北は北海道・南は沖縄まで、海外にも年に1~2回行くこともありましたが、長くて1週間程度しか滞在しなかったので、移住するとなるとどの地域を選んでも出張時とはまた違った印象になるような気がしています。
例えば北海道は景色が綺麗な場所が多く海産物がとても美味しいのですが、冬は雪に悩まされます。
沖縄ならお肉やソーキそばが美味しいのですが、お野菜などは高めで台風の影響も受けやすいことから、自然災害の少ない香川県とは防災意識や備えが全く違います。
東京や大阪から香川県に移住する際には、のどかさと引き換えに交通の便が悪いことが気にかかるかもしれません。
香川県は電車やバスの本数も少ないため移動は車中心になることが多く、マイカーの維持費も必要になります。
移住を決める前には転勤族で実際に今その場所に住んでいる人の話を聞いたり、季節ごとに足を運んでみたりするとより理解を深められるのではないかと思います。
スポンサーリンク
移住支援制度(移住支援金事業) ※条件付き
条件付きではありますが移住支援制度もあります。
東京23区に5年以上在住もしくは通勤している方で興味のある方はご覧下さい。
【ワークサポートかがわ】連絡先他
住所 〒760-0019
香川県高松市サンポート2-1 マリタイムプラザ高松2階アクセス JR高松駅から徒歩2分/琴電高松築港駅から徒歩3分 時間 平日8時30分~17時15分 休日 土曜、日曜、祝日、年末年始 連絡先 電話:087-802-4700
FAX:087-802-5150引用元:
香川県の正社員転職情報【jobナビかがわ】サイト
jobナビかがわのサイトです。
求人検索はできるのですが肝心の給料・勤務時間は会員登録しないと見れないみたいです。
気になる会社があれば会員登録をしてみるか、もしくは下記項目のハローワークのサイトから調べてみてください。
全国の転職情報【ハローワーク】サイト
ハローワークのサイトです。
全国の求人情報が見られます。
求人情報サイトへのリンクやサンポートのマリタイムプラザ高松への行き方・駐車場・乗換案内も載せておきますのでご覧ください。
スポンサーリンク
香川県高松市サンポートのマリタイムプラザ高松2階【ワークサポートかがわ】への行き方・地図
シンボルタワー・マリタイムプラザ周辺の地図と航空写真です。
シンボルタワー・マリタイムプラザ高松と高松駅との位置関係
シンボルタワー・マリタイムプラザ高松は高松駅や路線バス乗り場から歩いてすぐの距離にあります!(所要時間は徒歩で3分~5分)
こちらのスマイルの建物が高松駅です。
そしてこちらが駅を出るとすぐに目に入るJRホテルクレメント高松(向かって左側)・JRクレメントイン高松(右側の鋭角のホテル)になります。
お車をご利用の場合でシンボルタワー地下駐車場内にあります駅前広場の地下駐車場スペースに停めて地上にでた場合にも大体この辺りに出ます。
建物の位置関係は駅前から撮影したこちらのパノラマ写真をご覧ください。
一番左が高松駅・オレンジ色の超高層ビルがシンボルタワー(30階建て)その右隣が【ワークサポートかがわ】が入っている棟・右端の白い建物がJRホテルクレメント高松です。
■シンボルタワー・マリタイムプラザ高松の全体フロアガイドはこちらです→フロアガイド | 高松シンボルタワー
高松駅 時刻表(鉄道・バス他 乗換検索)
電車等をご利用の方はこちらの時刻表をご覧ください。
■鉄道等の乗り換え検索
乗り換え検索は下記Yahoo!路線情報をご利用ください。
乗換案内・ 時刻表・運行情報・所要時間・運賃等ご覧いただけます。
■高松市内のバス・電車乗り換え検索
高松市内のバス・電車の乗り換え検索は下記ことでんグループの乗り換え検索をご利用ください。
時刻・所要時間・運賃等ご覧いただけます。
スポンサーリンク
高松駅前広場・シンボルタワー地下駐車場について
シンボルタワー地下駐車場の入口他、詳細情報はこちらの記事をご覧ください。
高松駅・サンポート・マリタイムプラザ周辺のレストラン
高松駅・サンポート周辺も含めたレストランの情報につきましてはこちらをご覧ください。
※記事作成日:2019年5月14日